目標を達成する為に努力し、その感性を磨きつつ、スポーツと人材育成はイコールである事を立証すべく、日々奮闘中のBossが綴る辛口独り言。

2010年09月24日

親子交流と環境作り

おはようございます、Bossです。

昨日は秋分の日。普段行っている体育館練習日と重なったため、恒例の親子サッカーを行いました。
毎回大勢の保護者さんに参加頂いています。今回ははっきりと伝えていなかったため少ない参加かなと思っていましたが、フタをあけると子供14名に対して保護者(弟妹含)23名。3時間近く子供達とゲームを楽しみながら汗をかきました。
一声でこれだけの人数が集まる学年は珍しいと思います。当然ゲームには母親も積極的に参加しています。ちびっ子も頑張っています。1年生の女の子は沢山得点し喜んでいました。

子供の成長は環境作りが重要となってきます。
塾やスクールに子供を通わせている保護者さんがいればよく考えてほしい点があります。仮に英会話スクールに子供を通わせているとします。子供はスクールで「Good morning!!」「Good night」と英語で一日の挨拶をトレーニングしているのに、家では「おはよう」「おやすみ」の日本語。トレーニングした事をいつ実践するのですか?
そうです、どんなことでも家庭環境が子供を育てる事を忘れないでください。スポーツもしかり。普段頑張っている子は、素人の親にあれこれ言われたくないのです。わかりやすく言えば、足し算できない人に、「足し算とは」とうんちく言われているのと同じです。どのように支援するのか、「今日はどうだった?楽しかった?頑張れた?今度はできるように頑張ろうね。手伝えることがあれば言ってね。一緒にやろうね」と前向きな言葉がけにとにかく終始してください。そしてできるだけ今回のように親子サッカーには参加してください。なんだかんだ言っても子供は親に頑張っている姿をみてほしいのです。見てそして一緒にサッカーをして子供の成長を感じていきましょう。

スポーツや学習環境と家庭環境は一体であると考えています。
とかく上記のような話しをすると甘やかす的行為と勘違いされるかたのいますが、それとは違います。

週末です。一日頑張りましょう。

さあいこう

Boss
親子交流と環境作り



Posted by Boss at 09:01│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。