目標を達成する為に努力し、その感性を磨きつつ、スポーツと人材育成はイコールである事を立証すべく、日々奮闘中のBossが綴る辛口独り言。

2017年11月10日

5年振りの。。。。

こんにちは。Bossです。
5年振りの投稿です。

5年振りに鎌田SSSに学年担当コーチを再開しました。
それまでも少しですが、鎌田には籍を置き、行けるときに顔を出す程度で関わっていましたが、
今年の4月よりメインコーチとして現場に戻りました。
私達は社会体育である鎌田SSSのボランティアスタッフとしてかかわっています。
お給料を頂いているわけではありません。
ですので、自身の身の回りが落ち着いている状態でなければかかわる事はしません。
いくらボランティアと言っても一度引き受けるとそこには責任が生じます。

でも、子供たちの必死に取り組む表情って、かけがえのないものですよね。
最近、しみじみ感じています。歳をとったということでしょうか。
しかし、根本は変わっていません。

努力に勝るものはない。

熱い魂がなければ継続もできない。

熱い魂を持たせ、継続的な努力ができる環境を提供してあげられるように、
私もとりあえず、あと1年半、頑張ってみます。

では。。。

さあ、いこう。

Boss  


Posted by Boss at 17:28Comments(0)

2012年09月17日

思う事

ご無沙汰していました、Bossです。

ものすごく久しぶりの投稿になりますね。
こんな拙いブログでも楽しみにしていてくれる方がいてくれたようで、嬉しいです。

さて、全日本長野県予選が終わってから、仕事が忙しくなり以前のようにつきっきりで関われていないのが現状です。しかし数年前と違うのは、コーチが私一人から最大で5名も関わってくれる人が増えたということです。子供約20名に対して5名ですから、Jクラブよりも環境良い(笑)

長野県のU12のレベルの把握ができたので、最近は大学時代のツテを頼りに全国のJ下部組織U15の視察に回っています。
今日迄に4チームみてまわり、各コーチの方々とも意見交換して多くを感じ、そして危機感がますます増すばかりといった状況です。
事細かく書き始めると半日かかりそうなくらいの内容を頭の中に抱えています(苦笑)

長野県の小中高の各世代からいつかは日本一が生まれてほしいと強く願っている一人としては、まずはU12のトレーニングから考え直していく必要があると思います。
よく聞くコーチのコメントとして、「うちは個人技主体です」「うちはドリブルしかさせない」「うちは子供の自主性に御任せ」「うちは。。。。。。。」等、多くのコンセプトを聞きますが、どれもこれも不正解ではないですが、正解にはほどなく遠いと感じます。

その前に、コーチの皆さん、
サッカーを教える準備できていますか?
サッカーが好きなら教えられると思っていませんか?
サッカーってどんなスポーツですか?
サッカーって
サッカーって
サッカーって

もっともっと考えて指導する必要を感じています。

他のチームの指導方法を糾弾したり、
自分の指導方法が一番だと勘違いしたり、
コーチお互いがヨイショし合ったり、

確かに僕らはボランティアです。日々仕事を抱えています。
しかしそれを言い訳の材料にしていませんか?

私は誰にでも自分の意見をぶつけます。
時としてかなり激しい口調でぶつけるときもあります。
しかしこれは喧嘩ではないです。口論でもないです。
共通のゴールをもっている集まりなら、意見交換です。

そんな輪を少しずつ広げ、せっかく見て感じてきたことを共有できるようにしたいと感じています。

子供達の夢は無限大です。少しでもその夢に良い形で関わりたいと思います。

伝えたいことが多すぎて、まとまりのない文章ですが、ご容赦ください。
今後は今抱えている想いを少しずつこのブログで伝えていきたいと思います。

さあ、いこう。
BOSS

松本から世界へ。

















  


Posted by Boss at 17:31Comments(0)

2012年06月21日

第36回全日本少年サッカー大会長野県大会 結果

おはようございます、Bossです。

第36回全日本少年サッカー大会長野県大会が先週の日曜日終了しました。
既に結果は多くの方が観戦やメディアからの情報でご存知かと思いますが、フォルツア松本U12が優勝しました。心よりお祝いしたいと思います。

フォルツア松本さんとは以前より交流を持っており、大会前は2週連続で試合をしたりして大会に向けてお互い調整を重ねてきました。私が指導する少年団は残念ながらベスト16で敗退してしまいましたが、切磋琢磨してきた仲間が栄冠に輝いたことは、正直ホッとした気持ちとくやしさが交差します。

子供達もショックやくやしさを滲ませていましたが、同様に私もショックを隠せずにいます。主役は子供であっても一緒に戦ってきた仲間として全力で取り組んできて手応えも感じていただけに。。。。

しかし結果を受け止めて、次なるステップに向かわなければなりません。

かなわない夢もあります。
報われない努力もあります。

しかし夢を見て、その達成に向けて努力していかなければ、決して夢に近づくことはありませんし前進もない。たとえ掴めなかったとしても達成に向かって努力した足跡は消えません。そして必ず人生も糧となります。
一生懸命取り組むからうれし涙、くやし涙を流せます。人間として成長する瞬間です。

振り返ると私も成長する瞬間がたくさんありました。
不器用ながら常に前を向いて歩んできました。
失敗も多いですが、後悔はありません。
一生懸命にやってきたからでしょうか。

指導する子供達にも今迄苦しくそして厳しいトレーニングを積み、打ち勝ってきたその努力は決して無駄ではない事を残りの半年で伝えていきたいと思います。

今迄厳しいトレーニングでしたが、これからはゆっくりと成長を見守っていこうと思います。
大声を張り上げることもないでしょう。というかその必要がないくらい子供達は成長しました。ある意味、もう私は必要ないくらいのレベルです。

最後に
この大会に向かって一生懸命取り組んできた120チーム以上の少年達、指導者の皆さん、そして子供達をサポートしてくれた保護者の皆さん、思い出に残る大会になりましたでしょうか。
また次に向かって走り出しましょう。

さあ、いこう。

Boss



松本から世界へ!!松本の英会話スクール

  


Posted by Boss at 06:38Comments(0)

2012年06月07日

第36回全日本少年サッカー大会長野県大会  初日結果

おはようございます、Bossです。

大会初日の結果が長野県サッカー協会HPにupされました。
下記よりご確認ください。


第36回全日本少年サッカー大会長野県大会  初日結果

今週末も熱い戦いになりそうです。。

Boss

松本から世界へ!!

  


Posted by Boss at 08:16Comments(0)

2012年06月06日

第36回全日本少年サッカー大会長野県大会 予選速報

おはようございます、Bossです。

第36回全日本少年サッカー大会長野県大会 予選速報
3回戦進出を果たしたチーム追加です。

芹田
篠ノ井
NPIC

21チームが判明しましたが、残り11チームが把握できていません。
お分かりの方いましたらコメントにて御残し頂けると幸いです。




私が指導する少年団の集合写真です。
最後列中央がチーム代表です。少年団をつくり今迄維持継続された熱意には頭が下がります。
このじっちゃんを胴上げしてあげたいという気持ちを子供達が持っています。
実現できたら素晴らしいことだと思います。


スポーツを頑張る子は習得も早い。松本から世界へ!! Boss


  


Posted by Boss at 06:43Comments(2)

2012年06月05日

第36回全日本少年サッカー大会長野県大会 予選速報

こんにちは、Bossです。
大会速報です。3回戦進出を果たしたチームは下記の通りです。
まだ全32チームは確認がとれていませんが…

松本山雅
穂高北
千曲
みよたセローズ
アンテロープ
神川
鎌田A
トップストーン
松本松島A
茅野市玉川
吉田
リュシオ辰野
豊科南
筑摩野
徳間
旭町
東春近
松本エスティーロ  


Posted by Boss at 16:18Comments(0)

2012年06月05日

第36回全日本少年サッカー大会長野県大会

おはようございます、Bossです。

先週末から始まりました第36回全日本少年サッカー大会長野県大会ですが、各会場の結果がほとんどわからない状況に皆さん、やきもきしているのではないでしょうか。

このブログをご覧になられた方で、各会場の試合結果ご存知の方がいらっしゃれば是非コメントで試合結果速報をお残し頂きたく。



週末、交流のあるチームからは試合結果や寸評を少し聞きました。
残念ながら敗れてしまったチームもいますが、大会に向けて一生懸命取り組んできた足跡は決して無駄ではありません。
生きていく中で、報われない努力も存在しますが、これをバネに更なる前進を期待します。
楽に勝てる試合など1つもありません。すべて接戦です。しかし常日頃どれだけの気持ちを持ってトレーニングに励んできたかが問われると思います。運を味方につけるのも日頃の頑張りが必要だと思います。

また指導者としても子供達から多くを学べる大会です。
私は今まで一緒になって泣いたり笑ったりしてきた出来事を振り返りながら感慨深く大会に臨んでいます。

さあ、いこう。頂点目指して。

Boss

  


Posted by Boss at 09:14Comments(0)

2012年06月04日

第36回全日本少年サッカー大会長野県大会

こんにちは、Bossです。

昨日、第36回全日本少年サッカー大会長野県大会が開幕しました。
長野県各地で熱戦が繰り広げられました。
飯田市会場では雷雨で試合が中断、そして延期になったようです。

私が指導するチームは今回人数が多くいるため、2チーム作り参加しました。

Bチームは初戦2-4で負けてしまいました。

Aチームは、1回戦2回戦を突破しました。

それぞれのチームで今迄培ってきた事が披露できているのかな。
くやしい気持ちを良い方向に導いてあげるのも指導者の役割です。
この時期は子供達との関わり方も慎重に行わなければなりません。

とりいそぎ

Boss


  


Posted by Boss at 06:41Comments(1)

2012年06月02日

全日本少年サッカー大会長野県大会始まります。

こんばんは、Bossです。

明日から最大の大会が開幕します。
少年団の指導を始めてから、早いもので4年が経ちました。
その間、厳しく、そして激しいトレーニングに打ち勝ち、誰一人脱落することなくこの大会を迎えられる事を本当に嬉しく思います。
それぞれがそれぞれの気持ちの高ぶりを抑えられないかと思います。緊張もするでしょう。
今まで、この大会を目標に必死に取り組んできたのですから緊張して当然。
しかしその緊張を如何にして開放させるかはコーチの腕のみせどころでしょうか。

他のチームの子供達も同様かと思います。

頂点に立てるのは長野県で1チームのみ。

きっと我がチームの子供達は成し遂げてくれる。

世間はクラブチームを高く評価します。地元少年団を過小評価します。我がチームは1つの小学校の子供だけで構成されています。しかしこの大会でその評価が変わるでしょう。
クラブチームに行けばうまくなれると勘違いしている連中もきっと考えを変える事でしょう。

今まで熱い気持ちを持って取り組んできた想いをぶつけてほしい。そんな姿をこの目に焼き付けたいと思います。1試合でも多く。。。

この4年間を思い出しながら、、おっと涙が出そうです。

さあ、いこう。熱き戦士達!!

Boss
  


Posted by Boss at 20:02Comments(3)

2012年04月04日

平成24年度の始まり

こんばんは、Bossです。

ホントかなり久々の投稿です。

今日、38歳になりました。これといって何事もない普通の一日でしたけど。
今年に入り、運悪く災難続きの毎日でした。
しかし今日で仕切り直し。

指導するサッカーボーイズ達も6年生になりました。
早いものです。あっという間の3年半。
サッカーを通じて多くを学んできました。その集大成の一年。
あくまでも全国制覇を目指して取り組んでいます。
彼らは必死です。
長野県で一番苦しくそしてハードに取り組んできた成果を是非みたいですし、導いてあげたい。
彼らには優勝する権利があると思っています。
クラブチーム全盛期の現代において、単独の小学校の子しかいないチームです。セレクションもありません。身体能力や技術の高い子を集める事もありません。しかしそれでもこの3年で大きく成長しました。その成長を更に加速させる意味でも6月から始まる大会での快進撃を期待しています。

スクールも今日から新学期。新しい講師を招きました。経験豊富な方です。
英会話業界は正直ぬるま湯であると感じた一年でした。
要求はするが当たり前のことをしない。言ってみれば非常識。
自身としても反省材料はありますが、この業界体質は変えていかないといけません。

運気を変えるには、自身の気持ちを切り替える事から始めなければなりません。
この誕生日を境に、もう一度気力を振り絞ります。

さあ、いこう。

Boss





  
タグ :新学期


Posted by Boss at 22:11Comments(0)

2012年01月02日

2012年

明けましておめでとうございます、Bossです。

昨年は4.5年生で臨んだ全日本長野県予選でベスト16に残り、さい先良いスタートを切れましたが、その後はイマイチ波に乗れず、本来の力強いプレーは影を潜めてしまいました。
私も指導者として悩む日々でした。昨年末、林雅人氏を招き一日指導を受け、現時点の実力とこれからの方向性を探りました。この一日は非常に大きかった。チームの方向性が見え、またこの冬場にやらなければならないこともはっきりしました。また指導者として今迄の指導法が間違えていなかったことも実感することができました。

だからこそ、今年は。。。。
いままで歯を食いしばってサッカーに向き合い頑張ってきた子供達に頑張った事を成果として残すということに取り組んでいきたい。
クラブチームと違い地域の少年団は人数も限られ、1つの小学校の子しかいません。身体の大きさやスピードも若干劣ります。しかしそれだけでサッカーは語れませんし、いつも全力投球の子供達を更なる高見に導けないようでは指導者失格です。

今年中に中学生になってもサッカーが楽しめるようにしてあげたい。

そこで、今年の目標

1、2012年3月までにセダック6年にリベンジする。
2、全日本長野県予選優勝。
3、J下部撃破
4、全国制覇

目標を達成するために、足元をしっかり見据え、一歩ずつ階段を登っていきます。

最高の子供達に夢を!!

さあいこう。

Boss






  


Posted by Boss at 20:43Comments(1)

2011年11月07日

2011年第26回市民タイムス杯 カガミカップの戦いぶり

こんばんは、BOSSです。





仕事の合間に昨日の出来事を綴ります。
今回の市民タイムス杯は子供たちの笑顔で溢れていました。
今までの大会は常に強いプレッシャーをかけてきました。そのプレッシャーをはねのけてほしいと願い、あえて掛け続けてきました。そのプレッシャーは5年生の子供たちには強すぎたのでしょう。いつもの力強いプレーがあまり発揮されずにいました。しかし今回は全く大会色を出さずに大会初日を迎えました。

「結果よりも一生懸命に」

新人戦を終えてから、今までのような指導を行うことなく、子供たち主体で進めてきました。それは今までの頑張りでサッカーを理解し基本的なプレーができるようになってきたことも指導法切替えの要因でもあります。昨日の大会中もあくまでも子供たちを盛り上げるコーチングに終始しました。

自分たちで試合を作り上げるために子供たちは必死でしたし、試合に出ている子も出ていない子も声を張り上げチームとして戦っていました。幸いにも全員を試合に出してあげることもできました。
点を取ることも喜び、失点やミスをしたときの悔しさ、そして試合に勝利したときの笑顔。どれもこれも新鮮でした。

これは私の指導方法にも反省と改善をもたらすことになりました。
またまた子供たちから学びました。よりよい指導をするために私も勉強しなければいけませんね。
過去を振り返るのは思い出話や自身を奮い立たせるときだけで十分。いつでも前を向き前進を考えていてほしいと願っています。
誰にでも失敗はあります。しかし過去の失敗にばかり目を向けていて、何かいいことがあるのでしょうか。ほとんどないと私は思っています。それを糧にし前進を考えるべきです。

過去の大会の取組をもう一度振り返り、今後どうしていけば子供たちが気持ちよく試合に臨めるのか。そしてプレッシャーをはねのけられるのか。色々と考えていきたいと思います。

再来週の戦いが楽しみです。
きっと面白い試合を見せてくれることと思います。

お時間ある方は、19日9:00にアルウィン集合!!

さあいこうか。

Boss


松本から世界へ!!
  


Posted by Boss at 19:21Comments(0)

2011年11月07日

2011年第26回市民タイムス杯 カガミカップ

おはようございます、Bossです。
昨日はカガミグループ様主催のカガミカップに参加させて頂きました。
四半世紀の永きに渡り、長野県のサッカー少年を支援して頂けている会社であります。すばらしい事であります。
今、25歳になる昔の教え子もこの大会に参加した事を覚えていました。それだけ子供達にとって目標となる大きな大会です。
私が指導する子供達も大勢のチーム関係者のサポートを頂き、再来週のアルウィン会場へコマを進めることができました。
チーム役員の支援、そして雨の中、会場作りと運営をしてくれた保護者の皆さんに感謝しています。
決して勝つ事だけがすべてではありません。子供達が自分たちを支えてくれているチーム関係者や保護者に何を感じ、どのような行動を取れるかだと思います。私は、とにかく全力で一生懸命に取り組む事が大切と説いています。
自身がたてた目標に向かって頑張ってほしいです。

さあいこう。



さて、昨日の試合結果は、下記の通りです。。。

各会場で行われました大会一日目、予選Tの結果、19日(土)に行われる決勝トーナメントへ以下の8チームが進むことになりました。
(各試合順になります)
須坂 vs 鎌田       アルウィンメインにて9時キックオフ
筑摩野 vs トップストーン アルウィンメインにて10時キックオフ

セダック vs 旭町     アルウィン芝生グランドにて9時キックオフ
豊科南 vs エスティーロ  アルウィン芝生グランドにて10時キックオフ

3回戦第七試合の結果です。

山形サンリン会場
須坂 0-0 フォルツァ
   0-0
 (PK6-5)
PK戦で須坂の勝ち、決勝Tへ!

鎌田中会場
鎌田 0-0 塩尻アルマーレ
   1-0
1-0で鎌田が勝ち、決勝Tへ!

丸ノ内中会場
筑摩野 1-0 辰野
    0-0
1-0で筑摩野が勝ち、決勝Tへ!

明善中会場
トップストーン 0-0 アンテロープ
        1-0
1-0でトップストーンが勝ち、決勝Tへ!

開明小会場
セダック 1-0 永明
     1-0
2-0でセダックが勝ち、決勝Tへ!

菅野小会場
旭町 3-1 岡谷東部
   1-1
4-1で旭町が勝ち、決勝Tへ!

松島中会場
豊科南 4-1 吉田
    1-0
5-1で豊科南が勝ち、決勝Tへ!

島立小会場
エスティーロ 0-0 塩尻西
       2-0
2-0でエスティーロが勝ち、決勝Tへ!

カガミカップ2011-2回戦第六試合

2回戦第六試合の結果です。

山形サンリン会場
フォルツァ 1-0 山雅
      2-0
3-0でフォルツァの勝ち

鎌田中会場
アルマーレ 1-0 フェローズ
      2-0
3-0でアルマーレの勝ち

丸ノ内中会場
筑摩野 2-0 木曽
    2-0
4-0で筑摩野の勝ち

明善中会場
アンテロープ 1-0 徳間
       4-1
5-1でアンテロープの勝ち

開明小会場
セダック 0-0 ガーフ
     0-0
  (PK2-1)
PK戦でセダックの勝ち

菅野小会場
旭町 0-0 アルティスタ
   0-0
 (PK3-2)
PK戦で旭町の勝ち

松島中会場
吉田 0-0 アラグランデ
   2-0
2-0で吉田の勝ち

島立小会場
塩尻西 0-0 篠ノ井
    1-1
 (PK2-1)
PK戦で塩尻西の勝ち

カガミカップ2011-2回戦第一試合

2回戦第一試合の結果です。

山形サンリン会場
須坂 0-0 南箕輪
   0-0
 (PK3-1)
PK戦で須坂の勝ち

鎌田中会場
鎌田 2-0 堀金
   0-0
2-0で鎌田の勝ち

丸ノ内中会場
辰野 0-0 上郷
   1-1
 (PK2-0)
PK戦で辰野の勝ち

明善中会場
トップストーン 2-0 松本東明善
        4-0
6-0でトップストーンの勝ち

開明小会場
永明 3-1 南松本
   4-0
7-1で永明の勝ち

菅野小会場

岡谷東部 4-2 飯田
     4-0
8-2で岡谷東部の勝ち

松島中会場
豊科南 0-0 松島
    2-1
2-1で豊科南の勝ち

島立小会場
エスティーロ 3-0 穂高北
       1-1
4-1でエスティーロの勝ち

カガミカップ2011-1回戦第四試合

1回戦第四試合の結果です。

山形サンリン会場
フォルツァ 2-0 昭和
      2-0
4-0でフォルツァの勝ち

鎌田中会場
フェローズ 0-0 筑摩
      1-0
1-0でフェローズの勝ち

丸ノ内中会場
筑摩野 1-0 浅川
    0-0
1-0で筑摩野の勝ち

明善中会場
徳間 3-0 清水
   4-0
7-0で徳間の勝ち

開明小会場
ガーフ 2-0 松本北
    4-0
6-0でガーフの勝ち

菅野小会場
旭町 3-0 裾花
   2-0
5-0で旭町の勝ち

松島中会場
吉田 1-0 梓川
   1-0
2-0で吉田の勝ち

島立小会場
篠ノ井 2-2 波田
    2-0
4-2で篠ノ井の勝ち

カガミカップ2011-1回戦第三試合

1回戦第三試合の結果です。

山形サンリン会場
山雅 0-1 大町
   1-0
 (PK3-1)
PK戦で山雅の勝ち

鎌田中会場

塩尻アルマーレ 3-0 上田南
        3-0
6-0で塩尻アルマーレの勝ち

丸ノ内中会場
木曽 1-0 塩尻東
   2-0
3-0で木曽の勝ち

明善中会場
アンテロープ 3-0 坂城
       3-0
6-0でアンテロープの勝ち

開明小会場
セダック 6-0 ボニートン
     4-1
10-1でセダックの勝ち

菅野小会場
アルティスタ 4-0 池田町
       0-2
4-2でアルティスタの勝ち

松島中会場
アラグランデ 0-0 屋代
       1-1
  (PK3-2)
PK戦でアラグランデの勝ち

島立小会場
塩尻西 2-0 浅間
    1-0
3-0で塩尻西の勝ち

カガミカップ2011-1回戦第二試合

1回戦第二試合の結果です。

山形サンリン会場
須坂 5-0 山形
   0-2
5-2で須坂の勝ち

鎌田中会場
鎌田 3-1 小布施
   3-1
6-2で鎌田の勝ち

丸ノ内中会場
上郷 3-1 開智
   0-0
3-1で上郷の勝ち

明善中会場
松本東明善 2-0 日野平岡
      1-0
3-0で松本東明善の勝ち

開明小会場
南松本 3-0 高山
    4-1
7-1で南松本の勝ち

菅野小会場
飯田 1-0 菅野
   1-0
2-0で飯田の勝ち

松島中会場
松島 0-0 エレンシア
   0-0
 (PK7-6)
PK戦で松島の勝ち

島立小会場
エスティーロ 2-0 中野
       1-2
3-2でエスティーロの勝ち

カガミカップ2011-1回戦第一試合
1回戦第一試合の結果です。
島立小会場
穂高北 0-0 川岸
    3-0
3-0で穂高北の勝ち

鎌田中会場
堀金 0-0 諏訪
   0-0
 (PK2-0)
PK戦で堀金の勝ち

丸ノ内中会場
辰野 2-0 アルフット
   0-1
2-1で辰野の勝ち

明善中会場
トップストーン 1-0 穂高南
        1-0
2-0でトップストーンの勝ち

菅野小会場
岡谷東部 1-1 明科
     3-3
  (PK2-1)
PK戦で岡谷東部の勝ち

山形サンリン会場
南箕輪 4-0 ファンシオナ
    2-0
6-0で南箕輪の勝ち

開明小会場
永明 6-0 三郷
   2-0
8-0で永明の勝ち

松島中会場
豊科南 0-1 茅野玉川
    2-0
2-1で豊科南の勝ち  


Posted by Boss at 07:19Comments(0)

2011年10月13日

原点に還る

おはようございます、Bossです。

原点に還る。

指導する子供達の事、仕事の事、プライベートの事、
今、色々と考える事が多く頭の中を整理する意味で、一度原点に戻って一つ一つ整理しています。
サッカーは本来楽しむべきものです。しかし自分がイメージしたことを、いざ足で表現するにはやはりトレーニングするしかありません。また頂点に立つ為には必要なメンタル面の調整や技術習得、そして歯を食いしばってでも耐え抜く強い精神力 等々、乗り越えて行かなければならない壁がいくつも存在します。しかし、いつも歯を食いしばっていても人間ですから疲れてしまいます。先日のトレーニングでは、原点に還る事で今一度サッカーって何?を振り返ってみました。ボールを止めて、蹴って、走る、簡単に言えばこれだけのスポーツかもしれません。しかし状況に応じて色々な判断が求められます。その時に一番正解に近い判断を選択し表現するために色々なトレーニングをしているのです。先日はサッカーの技術を使って楽しくトレーニングを行いました。みんな良い笑顔を見せていました。

今迄、少し焦っていたのかもしれません。この秋冬はじっくり子供達の表情を追いながらトレーニングを検討していこうと思います。
もしかしたら子供達から物足りないという声が挙ってくるかもしれません。そうなった時に次のステップに行くべきなのか。。。。。
最近はこんな感じで色々と考えています。

仕事もプライベートも、考える事は多いです。
決断を下さなければならない事もあります。

すべてにおいて、だらだらとしていては先に進めない。
決断する前に良く考え抜いて、後悔のないようにしなければなりません。

目標があります。
その目標は達成するためにあります。行き詰まった時は、もう一度目標達成に対して原点に戻り、どうしたいのか振り返る時間も必要ですよね。

まずは今できることに全力でぶつかっていかなければなりません。

さあいこう。

Boss

松本から世界へ


  


Posted by Boss at 06:34Comments(0)

2011年10月07日

まずは行動から



こんにちは、Bossです。
めっきり秋らしくなりましたね。朝夕の冷え込みは堪えます。元々寒さが苦手な私は既に完全な冬モードです。

大きな大会が終わり、トレーニングも少し落ち着いた感じで進めています。
1年後に後悔しない為にも、今からの積み重ねが大切になってきます。

おそらく皆さんもご経験があるかと思いますが、はじめは乗り気でなかったのに、誘われて仕方なく付き合った事に次第に夢中となっていたことが。
このように人は行動するうちに意欲を自己発電してしまうシステムを体内に持っています。
言い換えれば、意欲があるから行動するのではなく、行動から意欲が沸いてくることもあるのです。

子供の学習やスポーツに対しても同様です。
例えば、
「来月になったらやる」  
とか、
「明日からやる」
とか、
「夏休みになったらやる」
とか、
「5年になったらやる」
とか、

で、
結局何もしないまま時は過ぎてしまう。

こんな子はきっと行動を起こすきっかけを探しているのではなく、今やらなくてもいい言い訳を探しているのです。
だから、いつまでも次の行動に移せない。

「見る前に跳べ」 「習うより慣れろ」とよく言いますが、まさしくその通りです。

まずは行動を起こさなければ何も始まりません。
これが意欲を高める絶対条件です。何事も先送りはいけません。まずは行動に移すこと。

それが一日5分の活動でもいいのです。
その一歩が大切なのです。

英会話スクールの子もサッカーチームの子もそしてその保護者もみんなそうです。

出来ない言い訳を探していませんか?
やっていないことを人のせいにして、逃げていませんか?

小学生の場合、子供の判断というよりも保護者の判断で決められてしまうことが多いです。
少ないトレーニングでもすぐに結果を求め、挙句の果てには、お金の無駄だと言って辞めていく。

その身勝手な判断の犠牲者は、間違いなく子供です。

一緒に小さな小さな一歩を子供と一緒に踏み出しあげてください。

子供には夢があります。その夢に向かって頑張っている子供に最大限の支援をしたい。
僕にも夢があります。しかし邪魔をしようとする人も出てくるでしょう。
しかし、自分が生きてきた証を残すべく
まずは行動から。小さな小さな一歩を踏み出そうと思います。

良い週末を迎えてください。もし時間があれば、小さな一歩を踏み出してください。

さあ、いこう。

Boss

松本から世界へ
大きな一歩を踏み出そう。

















     



  


Posted by Boss at 15:56Comments(0)

2011年10月04日

結果を受け入れる

おはようございます、Bossです。

先週末行われました、新人戦県大会は想定外の予選リーグ敗退という結果で幕を閉じました。
いったい、どうしてしまったのだろうと首を傾げたくなるプレー。それでも試合の70%が支配していましたが、どうしても点がとれない。そうこうしているうちにカウンターを食らい、、、、。そんな試合を3試合。

彼らに勝者のメンタリティーを植え付けようと、大会前からプレッシャーをかけていました。突然訪れるプレッシャーではなく、普段からプレッシャーと戦い、乗り越える準備がしたかったからです。それが裏目にでてしまったと思います。

まだ早かったのでしょうか。
まだ自分のプレーに自信が持てていないのでしょうか。
まだ何かが足りなかったのでしょう。

これは選手だけの話しではなく、指導者も一緒です。
もう一度、選手と現実を受け止め、ここからまた前進していきたいと思います。

目標は全国制覇。これに変わりはない。
でもこれって僕だけの目標なのか。子供達はどう考えているのか。
良い機会ですので、再度目標について確認してみよう。そして、小さな目標に落とし込みなおそう。

もう一度、這い上がるために。。。

さあ、いこう。

Boss

松本から世界へ!!
お得なキャンペーン実施中。まずはやることから始めよう。



  


Posted by Boss at 06:55Comments(2)

2011年09月30日

決戦間近

おはようございます、Bossです。



明日から指導する子供達の新人戦長野県大会が行われます。
この大会は8人制3ピリオドゲームを採用し、いつもなかなか試合にでれない子供達も全員出場する唯一の大会です。我がチームのように5年生が少ないチームは4年生をお借りして大会に臨まなくてはなりません。一学年の違いは体格、スピードがかなり違うため、このようなルールでは、5年生が多いクラブチームなどが俄然有利になります。

それでもみんなが必死になり、目標達成に向けて取り組んできました。チームとしてどんな戦いをみせてくれるのかとても楽しみです。最近少し調子を落としている感じもしますが、このちょっとした狂いは本番を迎えれば解消されるでしょう。

目標は当然優勝。

みんなが強い意志を持ち、今身につけようとしている事を1つでも意識してゲームに臨めば優勝できる。指導者として明日は温かく見守ります。

先日、県外チームの指導者から「Jクラブのようなサッカーをされていますね。リスクの高いサッカーですがやり抜いてください」と。
嬉しい言葉です。J下部や全国の強豪と日々交流できるからこそのお言葉だと思います。

このサッカーをやり抜きます。その上に根性論。
彼らは負けません。強いハートを持っています。戦いは背中を向けれません。
彼らは頂点にたつ権利を持っています。

目標に向かった努力は決して裏切りません。彼らが大きく成長した時の糧になることでしょう。でもやっぱり頑張った努力は結果として残してあげたいと思います。

体調を整えて臨んでほしい。後悔のないように。。。。

さあいこう。
Boss

松本から世界へ
秋のキャンペーン実施中。HPは来週から、、、
詳しくはお電話またはメールにてお問合せください。



  


Posted by Boss at 07:36Comments(0)

2011年09月15日

さあ、いこう

おはようございます、Bossです。

指導する子供達の新人戦県大会の組み合わせが決まりました。
目標である全国制覇に向けて、現時点での実力試しとしてちょうど良い大会だと感じています。この大会の難しいところは「全員参加」。少年団のつらいところでもあります。しかし、チームワークで乗り切ってほしいと願っています。
5年生の女の子が1名骨折してしまい、新たに4年生から1名お借りすることにもなりました。

8名チームを2チーム作らなければなりませんが、登録メンバーはギリギリの16名。
1名も欠く事ができません。
しかし、こんな厳しい状況でも、彼らはやってくれるでしょう。

私自身も温かく見守ろうと思います。
今月はゲーム形式中心でトレーニングを行い、選手間の呼吸、タイミングを合わせていければいいかなと。そしてやっぱりゲームが一番楽しいからね。

新人戦が終われば、全員参加型の大会はありません。8人制の前半後半に戻ります。
試合にでたい子は頑張ればいいし、そんな気持ちがない子はないで、チームに属し協調性を養うでもいいと思います。しかしやる気を引き出すのも指導者の役目です。私たち指導者は色々な勉強をし子供達にアプローチしてく必要があります。

秋が深まった頃、指導者や意欲のある保護者を集め、もっとサッカーを勉強する場を設けようと考えています。
多くの指導者を誘おうとは思っていません。きっと理由をつけて参加しない人が多いから。または僕の事嫌いか。。。。
こじんまりとしたグループでいいのです。地域の子供達の育成を真剣に考えている、学ぶ心もある人だけが集まれば。

さあ、いこう。
それぞれが高見を目指して。

Boss

松本から世界へ
10月からレッスンをマイナーチェンジします。
来年の4月からはどえらいことになりそうです。こんなスクール有り??


  


Posted by Boss at 06:44Comments(0)

2011年09月08日

子供の成長を阻害するもの

おはようございます、Bossです。

子供の成長を阻害するもの。。。。。僕なのかもしれないと反省。

お盆の退会終了後からは特に声を荒げる事なくトレーニングを行ってきましたが、昨夜のトレーニングマッチでは最近では一番といえるくらいの噴火。
相手が4年生ということもあり、
「なんとなくでなんとかなるでしょ」的なプレーに終始した選手達。

タウンカップ終了後、いまいちプレーが甘く何度も警告してきました。
今迄みたいに私の話しもしっかり聞く姿勢もなくなりました。

そこで噴火。
噴火後、彼らは走りました。しかしそれは噴火したからで、自分たちで動いたものではありません。自分の意志ではありません。

1年前に彼らと約束しました。
「5年の夏が終わったら鎌田刑務所は出所。あとは自分たちで作り上げていこう」

あそこで噴火してはいけなかったと猛反省。

噴火され、多少は火がついたのですが、噴火されたから走っている状態のときはプレーが慌ただしい。余裕が無くなります。それを解消させ、本来持つプレーを発揮してほしいから噴火を止めると決めていたのに。。。。。

終わった事ですから反省し、繰り返さないようにするしかありません。
ぐっとこらえるのも指導者の役目。

相手をナメルと痛いしっぺ返しを食らう事は、私が現役時代痛いほど感じています。
高校最後の選手権、当時優勝候補であることにあぐらをかき、「なんとかなるでしょ」と相手を下にとらえ、あえなくPK負けした苦い経験があります。
かれらにはこんな後悔の残る試合をしてほしくない。

今日からは言葉で、そして落ち着いて話しをしよう。

反省と共に前進します。

さあいこう。

Boss



松本から世界へ



  


Posted by Boss at 06:23Comments(2)

2011年09月07日

子供の成長



おはようございます、Bossです。

日曜日の出来事。
雨で中止となった通常練習でしたが、私が指導する学年は結局集まって雨残るグラウンドで練習を行ったようです。私は遠方にいたため、駆けつける事ができませんでしたが。

発端は、たまたま中止連絡を受けたあと、コーチが鎌田グランドを通りかかった時、一人の少年がグランド整備をしながら練習していました。

「練習がしたい。」

本気って、こういうことなのかな。

うまくなりたいと口でいうだけなら簡単。
しかし、この行動があって始めて本物になるのです。

昨日、少し話しをしました。
「全国大会県予選や全国大会でも雨の中で試合やることあるんだから、やって損はないでしょ。全国制覇への道」

彼はやりますよ、きっと。

子供達も日々成長しています。
私たち指導陣も現状に満足することなく、日々追求し、子供達を高見へ導いてあげられる指導者にならなければなりません。

さあいこう。

Boss


松本から世界へ!!


  


Posted by Boss at 06:58Comments(0)