2011年09月08日
子供の成長を阻害するもの
おはようございます、Bossです。
子供の成長を阻害するもの。。。。。僕なのかもしれないと反省。
お盆の退会終了後からは特に声を荒げる事なくトレーニングを行ってきましたが、昨夜のトレーニングマッチでは最近では一番といえるくらいの噴火。
相手が4年生ということもあり、
「なんとなくでなんとかなるでしょ」的なプレーに終始した選手達。
タウンカップ終了後、いまいちプレーが甘く何度も警告してきました。
今迄みたいに私の話しもしっかり聞く姿勢もなくなりました。
そこで噴火。
噴火後、彼らは走りました。しかしそれは噴火したからで、自分たちで動いたものではありません。自分の意志ではありません。
1年前に彼らと約束しました。
「5年の夏が終わったら鎌田刑務所は出所。あとは自分たちで作り上げていこう」
あそこで噴火してはいけなかったと猛反省。
噴火され、多少は火がついたのですが、噴火されたから走っている状態のときはプレーが慌ただしい。余裕が無くなります。それを解消させ、本来持つプレーを発揮してほしいから噴火を止めると決めていたのに。。。。。
終わった事ですから反省し、繰り返さないようにするしかありません。
ぐっとこらえるのも指導者の役目。
相手をナメルと痛いしっぺ返しを食らう事は、私が現役時代痛いほど感じています。
高校最後の選手権、当時優勝候補であることにあぐらをかき、「なんとかなるでしょ」と相手を下にとらえ、あえなくPK負けした苦い経験があります。
かれらにはこんな後悔の残る試合をしてほしくない。
今日からは言葉で、そして落ち着いて話しをしよう。
反省と共に前進します。
さあいこう。
Boss

松本から世界へ

子供の成長を阻害するもの。。。。。僕なのかもしれないと反省。
お盆の退会終了後からは特に声を荒げる事なくトレーニングを行ってきましたが、昨夜のトレーニングマッチでは最近では一番といえるくらいの噴火。
相手が4年生ということもあり、
「なんとなくでなんとかなるでしょ」的なプレーに終始した選手達。
タウンカップ終了後、いまいちプレーが甘く何度も警告してきました。
今迄みたいに私の話しもしっかり聞く姿勢もなくなりました。
そこで噴火。
噴火後、彼らは走りました。しかしそれは噴火したからで、自分たちで動いたものではありません。自分の意志ではありません。
1年前に彼らと約束しました。
「5年の夏が終わったら鎌田刑務所は出所。あとは自分たちで作り上げていこう」
あそこで噴火してはいけなかったと猛反省。
噴火され、多少は火がついたのですが、噴火されたから走っている状態のときはプレーが慌ただしい。余裕が無くなります。それを解消させ、本来持つプレーを発揮してほしいから噴火を止めると決めていたのに。。。。。
終わった事ですから反省し、繰り返さないようにするしかありません。
ぐっとこらえるのも指導者の役目。
相手をナメルと痛いしっぺ返しを食らう事は、私が現役時代痛いほど感じています。
高校最後の選手権、当時優勝候補であることにあぐらをかき、「なんとかなるでしょ」と相手を下にとらえ、あえなくPK負けした苦い経験があります。
かれらにはこんな後悔の残る試合をしてほしくない。
今日からは言葉で、そして落ち着いて話しをしよう。
反省と共に前進します。
さあいこう。
Boss
松本から世界へ

Posted by Boss at 06:23│Comments(2)
この記事へのコメント
コーチと子供達の今まで築いてきた関係は、圧力や恐怖で支配されている関係ではないはず。もしそうだとしたら、その関係は長く続かずすぐに破たんしてしまいます。
子供達や保護者はコーチを信頼し共に頑張っていきたいと願っています。
子供達は本当に一生懸命頑張っています。良い時も悪い時もありますが、全てを受け止めて頂き、子供達を信じ、今までの成長や結果を信じて、さらに上へと導いて欲しいと願っています。
負けられない戦いに向けて、後悔しないように・・・。
子供達や保護者はコーチを信頼し共に頑張っていきたいと願っています。
子供達は本当に一生懸命頑張っています。良い時も悪い時もありますが、全てを受け止めて頂き、子供達を信じ、今までの成長や結果を信じて、さらに上へと導いて欲しいと願っています。
負けられない戦いに向けて、後悔しないように・・・。
Posted by TSKnohaha at 2011年09月09日 11:16
TSKnohahaさん
コメントありがとうございます。
そう、子供達は頑張っています。感動するくらい頑張っています。仕事の移動中に色々なシーンを思い返すときがありますが、つい涙が、、、の時もあります。
だからこそ、この頑張りを無駄にしてほしくないです。
頑張った先にあるものをつかんでほしいですね。
引き続きご支援ください。
Boss
コメントありがとうございます。
そう、子供達は頑張っています。感動するくらい頑張っています。仕事の移動中に色々なシーンを思い返すときがありますが、つい涙が、、、の時もあります。
だからこそ、この頑張りを無駄にしてほしくないです。
頑張った先にあるものをつかんでほしいですね。
引き続きご支援ください。
Boss
Posted by Boss
at 2011年09月09日 21:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。