目標を達成する為に努力し、その感性を磨きつつ、スポーツと人材育成はイコールである事を立証すべく、日々奮闘中のBossが綴る辛口独り言。

2012年01月02日

2012年

明けましておめでとうございます、Bossです。

昨年は4.5年生で臨んだ全日本長野県予選でベスト16に残り、さい先良いスタートを切れましたが、その後はイマイチ波に乗れず、本来の力強いプレーは影を潜めてしまいました。
私も指導者として悩む日々でした。昨年末、林雅人氏を招き一日指導を受け、現時点の実力とこれからの方向性を探りました。この一日は非常に大きかった。チームの方向性が見え、またこの冬場にやらなければならないこともはっきりしました。また指導者として今迄の指導法が間違えていなかったことも実感することができました。

だからこそ、今年は。。。。
いままで歯を食いしばってサッカーに向き合い頑張ってきた子供達に頑張った事を成果として残すということに取り組んでいきたい。
クラブチームと違い地域の少年団は人数も限られ、1つの小学校の子しかいません。身体の大きさやスピードも若干劣ります。しかしそれだけでサッカーは語れませんし、いつも全力投球の子供達を更なる高見に導けないようでは指導者失格です。

今年中に中学生になってもサッカーが楽しめるようにしてあげたい。

そこで、今年の目標

1、2012年3月までにセダック6年にリベンジする。
2、全日本長野県予選優勝。
3、J下部撃破
4、全国制覇

目標を達成するために、足元をしっかり見据え、一歩ずつ階段を登っていきます。

最高の子供達に夢を!!

さあいこう。

Boss
2012年








Posted by Boss at 20:43│Comments(1)
この記事へのコメント
キヨシがんばれー
Posted by ゆうぞう at 2012年01月25日 09:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。